毎日の食事でしっかりたんぱく質を補給したい女性におすすめの、簡単でおしゃれな朝食レシピをご紹介します♡時間のない朝はプロテインだけで済ませてしまう方も、食事から取れる良質なたんぱく質とビタミンB群を含んだおしゃれ朝食レシピも合わせてお伝えします♪

もくじ

  • 筋トレ女子に朝食は必要!
  • 筋トレ女子の朝食は作り置きすると時短になる!
  • 筋トレ女子に人気の簡単・おしゃれな朝食食材はコレ!
  • 忙しい日はコンビニを頼るもの手!

筋トレ女子に朝食は必要!

睡眠中は成長ホルモンが活発化し、多くのタンパク質を消費します。日々筋トレに励む『#筋トレ女子』こそ、毎日の朝食に良質なタンパク質と、エネルギーになる炭水化物を含んだ朝ごはんが必要です。
準備に忙しいと、ついつい朝食を抜きがちになりますが、ちょっとした工夫で簡単でおしゃれな朝食を作ることができますよ♡
今回は、そんな『#筋トレ女子』におすすめな簡単朝食レシピをご紹介します!

筋トレ女子の朝食は作り置きすると時短になる!

トレーニングやメイクなど朝は時間がかかるので、朝食はあらかじめ作り置きしとくと簡単です♡すぐにできる作り置きアイテムをご紹介します。

レンジですぐできる【おから蒸しパン】

筋トレ女子におすすめなのが、朝食の主食になるおからパウダーを使った【おから蒸しパン】です。ワンボールで作ることができ、レンジでチンするだけで完成します。
手軽に良質なタンパク質を取りたい方にもぴったりです。甘さを控えればパンのようにサンドウィッチを作ることもできます♡お好みでココアや抹茶などを入れれば、いろんな味を楽しむことができますよ!
粒子の細かいおからパウダーを使えば粉っぽさを感じず、ふんわりもちもちした食感に仕上がります。

おから蒸しパンのレシピはこちら
おからパウダーをAmazonで購入する

たんぱく質たっぷり【自家製サラダチキン】

筋トレ女子、定番のサラダチキンは、お家で簡単に作ることができます。そのまま食べるのはもちろん、サラダの具材としても使える朝食におすすめのおかずです。5日間ほど保存ができるので、作り置きしておくと便利ですよ。
忙しいときはアマゾンで購入できる常温保存可能な『無添加サラダチキン』がおすすめ!塩と国産鶏だけでできた安心・安全なサラダチキンですよ♡

サラダチキンのレシピはこちら
サラダチキンをAmazonで購入する

食物繊維やタンパク質が摂れる【スープ】

食欲がないときにおすすめなのが、大豆の水煮とトマト缶で作る野菜スープです。家にある野菜を自由に入れることができる万能野菜スープです。大豆が入ることで睡眠時に不足したタンパク質を簡単に補うこともできますよ!
スープを作る時間がないときは、スリムアップスリムの野菜ポタージュがおすすめ!1杯でタンパク質を16g、コラーゲンや食物繊維などを摂取することができます。

スープのレシピはこちら
スリムアップスリム野菜ポタージュをAmazonで購入する

筋トレ女子に人気の簡単・おしゃれな朝食食材はコレ!

作り置きがなくても、すぐ食べれる朝食食材を厳選してご紹介します♡

美しいボディラインを作るオートミール

そのまま食べても、温めて食べても美味しいオートミールは、体脂肪として蓄えられにくい低GI値の食材です。体脂肪を抑えながら美しいボディラインを作りたい方におすすめですよ!
オートミールに牛乳をかけ、電子レンジで温める食べるとお鍋を洗う手間も省けるので、忙しい朝におすすめです。メイプルシロップをかけたり、好みのドライフルーツを入れるとデザート感覚で美味しく食べれますよ!

オートミールのレシピはこちら
オートミールAmazonで購入する

時短と健康の王道バナナ

忙しくて朝食を作る時間がないときにおすすめなのがバナナです。バナナには、すぐにエネルギーになるブドウ糖、スタミナを持続させるデンプン、エネルギーになる炭水化物がバランスよく含まれています。
健康に気をつけたい方には化学合成農薬、化学肥料を使っていない安心して食べれるバナナもありますよ♡

有機栽培バナナをAmazonで購入する

スイーツ感覚でバランスの取れたプロテインバー

睡眠後に不足しがちなタンパク質を気軽に補うことができるプロテインバーも、筋トレ女子の朝食にぴったり!食物繊維が豊富なシリアルタイプや、食べ応えのあるウエハースタイプ、スイーツ感覚で楽しめるベイクドケーキタイプなど、好みのプロテインバー を選ぶことができますよ♡

ウイダーinバープロテインは、シリアル、ベイクド、ウエハースと、様々な種類が揃っています。自分好みのものを選びましょう♪
公式ホームページはこちら
Amazonで購入する

糖質を抑えたシリアル

オートミール同様、そのままでも牛乳をかけても美味しく食べれるシリアルも、筋トレ女子の強い味方です!中でもシリアルの糖質が気になる方におすすめなのが、カルビーの『フルグラ糖質25%オフ』です。
朝食の定番、白米や食パンよりも糖質を抑えることができますよ!

公式ホームページはこちら
フルグラ糖質25%オフをAmazonで購入する

体脂肪を蓄えにくい蕎麦

茹でるだけで簡単にできる蕎麦は、他の麺類や炭水化物に比べ、体脂肪として蓄えられにくい低GI値の食材のひとつです。サラダ感覚で食べれる「そばサラダ」は食物繊維やビタミンを一緒に摂ることができますよ!
しかも植物性のタンパク質や食物繊維を含んでいるため、腹持ちがよく筋トレ女子の朝食にも最適♡五木食品の『からだシフト糖質コントロールそば』は、一般的な蕎麦よりも40%糖質をオフしている一品です♪

おすすめのレシピはこちら
からだシフト糖質コントロールそばをAmazonで購入する

調理不要で高タンパク質なツナ缶

朝からしっかりとタンパク質を摂りたい筋トレ女子におすすめなのが、ツナ缶です。ツナ缶は高タンパクで低糖質な食材です。
しかもお値段もお手頃で、加熱不可でそのまま食べれる上に、サラダなどにのせても美味しく食べることができますよ♡
おすすめのツナ缶は、見た目もおしゃれで写真映えするモンマルシェの『オーシャンプリンセス』シリーズ!味付けはもちろん、素材にこだわった特別なツナ缶です!

オーシャンプリンセスの公式ホームページはこちら
オーシャンプリンセスのツナ缶はこちら

忙しい日はコンビニを頼るもの手!

準備に時間がかかってしまったときは、コンビニご飯に頼るものありですよ!気軽にタンパク質が摂れる、人気のコンビニ飯の記事もチェックしてみてくださいね♪

『筋トレ女子のコンビニ飯まとめ♡糖質制限中に食べれるおやつもご紹介』の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tsubachika
tsubachika
元美容部員・化粧品バイヤーだったフリーライター。 スポーツ全般は苦手ですが、水泳だけは得意。普段はマイペースにゆっくりランニングを楽しんでいます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo