
もくじ
- 100円で買えちゃう!ダイエットスリッパ、履くだけで美脚に。
- フラフープを使って有酸素運動・体幹トレーニングをしよう
- 細かな部位の筋肉をピンポイントに鍛えられるエクササイズチューブ
- 身体を引き締める?筋力アップ?目的に合わせた縄跳びトレーニング
- バランスボールの代わりにテニスボールを使ったトレーニング
- オススメの百円ショップはここ!
- まとめ
100円で買えちゃう!ダイエットスリッパ、履くだけで美脚に。
わざわざ時間を取ってダイエットなんてできないよ…
という方におすすめなのが、『ダイエットスリッパ』です。
ご存知の方も多いでしょう、このスリッパ。なんと100円ショップでも手に入れることができます。
このダイエットスリッパは普通のスリッパと違い、かかとがありません。
かかとがないため、常につま先立ちの状態での姿勢になります。
腹筋に力が入り、自然と姿勢がを正されるすとともに、脚にも力が入るので、下半身のトレーニングに効果的です。
脚(特にふくらはぎ)に負荷がかかるため、太ももやふくらはぎを引き締めるのに最適です。ランニングやジム等、特別なトレーニングができなくても、日常生活にこのスリッパを取り入れ、ふくらはぎを意識して、姿勢を保つことでダイエットが可能です。
履いているだけではなく、時々かかとを上げ下げする動作を行えば、“カーフレイズ”というちゃんとしたトレーニングにもなります。
美しい身体を作るためには、適度な筋肉が必要です。
脚のシェイプアップ美脚に有効なので、とてもおすすめのアイテムです。
フラフープを使って有酸素運動・体幹トレーニングをしよう
子どものころ、フラフープで遊んだ記憶を持っている方も多いことでしょう。そんなフラフープ、組み立て式でコンパクトなものが100均でも手に入ります。
量販店で買うと1,000円前後しますが、100均で買えるとなると、非常にお得です。
フラフープはダイエットやトレーニングにもってこいのグッズです。
有酸素運動と同じようなカロリー消費をするため、脂肪燃焼効果が得られます。
あるデータでは、10分で100kcal消費するとも言われています。
また、フラフープは、体の軸が傾いていては回すことができません。軸をブレないように意識することで体幹を鍛えることができます。
日常生活においても、体幹が鍛えられているかどうかはとても重要です。歩いたり、立ったり座ったりといった何気ない動作でも、体幹がしっかりしていると見た目が全然違います。
細かな部位の筋肉をピンポイントに鍛えられるエクササイズチューブ

今や、エクササイズチューブも100均で手に入ります。チューブは細かな筋肉に負荷を掛けることができるので、トレーニングにもダイエットにも効果があります。
スポーツの現場では、肩回りや腕、脚のトレーニングによく用いられます。ダンベルとは違い、細かい筋肉にもアプローチできるのがチューブのいいところです。
例えば、柱にチューブをかけ、腕を上げた状態から振り下ろす動作をすれば肩回りのトレーニングになります。次に、椅子の脚に輪っかにしたチューブをかけ、その輪っかに足首をかけ、膝の曲げ伸ばしをすれば太ももの前側(大腿四頭筋)のトレーニングになります。
そんなチューブの優れた点は、自分で負荷を調節できることです。緩く使えば負荷は軽く、ピンと張れば張るほど負荷はかかります。
その時の体調などに合わせてトレーニングすることができます。また、チューブはリハビリをする際にも役立ちます。負荷を自分で調節できるのでけがや手術後の筋力が衰えた際に、ゆっくりと筋力回復が見込めます。
身体を引き締める?筋力アップ?目的に合わせた縄跳びトレーニング

縄跳びと言えば、小学生の遊び道具やボクサーがトレーニングで利用するイメージがあるかもしれません。外でするにはちょっと勇気が必要ですが、縄跳びは目的に合わせて、身体を引き締めるダイエット、美しいボディラインを生む筋力アップに有効なアイテムです。
下半身ばかりを鍛えると思われがちですが、手首、お腹、背中などの体幹も鍛えることができます。縄跳びをする動作の中で、お腹に力が入り、その姿勢を保持することで効果が表れるのです。
効果的に筋力が付きやすい状態にもっていくための有酸素運動としての縄跳びの使い方を紹介します。
筋トレをするまえに、スピードは意識せず、前跳びや交差跳び、左右の足を交互に使う駆け足跳びを5-10分間、インターバル(休憩)は1分ほどで行ってください。そうすることで筋肉が伸び、心拍数も上がり、より効率的に筋力が付きやすい状態となります。
縄跳びだけで筋力をつけたい方は、1回1回のジャンプを高くジャンプし、足に体重負荷が強くかかることを意識して跳びましょう。
着地のときに重力が加わり、体重の倍以上の負荷が足にかかります。
こうすることでダンベルを使った筋トレ時と同じ、瞬発的な力を発揮する「速筋」という筋肉を鍛えることができます。但し、ケガを引き起こしやすいので十分に準備運動をし、少しずつ回数やジャンプの高さを高くしていくようにしましょう。
身体を引き締めるダイエットのために縄跳びをしたい方は、とにかく有酸素運動です。有酸素運動にはダンベルを使った筋トレが使う速筋(そっきん)とは違い、ランニングなど継続的に長く運動をするために必要な遅筋(ちきん)のトレーニングをする必要があります。
この遅筋を鍛えるには、その名の通り運動スピードを緩める代わりに長く運動を行うことが大切です。
縄跳びをする前に、スクワット、腕立て伏せ、腹筋を深呼吸をしながら、ゆっくり10-20回程行います。こうすることで緩やかに筋肉を刺激することができ、縄跳びの有酸素運動としての効果が高まります。後は1分間で60-100回を目安に少しスピードを意識して、前跳びや交差跳び、左右の足を交互に使う駆け足跳びを5-10分間、インターバル(休憩)は1分ほどで行ってください。このとき高く跳ぶ必要はなく、できるだけ長い時間一定のリズムで行うことを心がけてください。
バランスボールの代わりにテニスボールを使ったトレーニング
最後に、筋肉に直接アプローチしてトレーニングするグッズのほかに、筆者が普段から実践している万能おすすめグッズを最後にご紹介します。それはテニスボールです。テニスボールはツボ押しにも使えますし、1個や2個は持っていて損はしません。
テニスボールは小さいながらも弾力性があり柔らかいので安全です。
バランスボールを買うのはちょっと・・・
と控えている人は特にテニスボールをオススメします。
例えば腕立て伏せをするとき、テニスボールの上に両手を乗せて身体を支えながら腕立て伏せを行います。通常のトレーニングでは使わない腹筋や側筋などが同時に鍛えられ、また柔軟性のある筋トレを行うことができます。
スクワットをするときも同様に、今度はテニスボールの上に両足を乗せてバランスを取りながらスクワットをしてみましょう。
トレーニング後は布などの袋にテニスボールを3-4個入れて、テレビや読書をするときに床に寝っ転がり、腰の位置にテニスボールが入った袋を挟みます。すると腰のストレッチ・マッサージ効果があるのでぜひ試してみてください。
オススメの百円ショップはここ!
国内で展開している4つの百円ショップを紹介します。
ダイソーは「何でもある」、セリアは「おしゃれ」、キャンドゥーは「かわいい」、ワッツは「マニアック」と4社4様、それぞれ差別化を図っているようです。100円ショップは日本人だけでなく海外からも注目されています。
ザ・ダイソー
最大手の100円ショップで最も多く店舗を出店しています。便利グッズが豊富に揃っていてジャンルもたくさん取り扱っています。
Can Do(キャンドゥ)

100円ショップの大手チェーンで香川県以外の全ての県で展開しています。オリジナル商品を数多く取り扱っているのが特徴です。
Seria(セリア)

女性をターゲットにして展開をしており、DIY商品をたくさん扱っている100円ショップです。
Watts(ワッツ)

大阪に本社を構える100円ショップ企業です。他の100円ショップでは取り扱っていないコード類などを揃えているのが特徴です。
まとめ
100均で買えるトレーニンググッズは、価格以上に魅力的です。スポーツ用品店で購入するより安価で手に入りやすいうえに、手軽に使え、もし使わなくなっても高価な器具ではないので気になりませんよね。この機会にご自宅でのトレーニングやダイエットに取り入れてみてはいかがでしょうか?
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ダイエットのおすすめ記事





編集部おすすめ記事



