
もくじ
- ゴルフクラブって種類がありすぎてどれを選べばいいか分からない貴女へ
- グローブは、クラブをしっかり握るために
- シューズは安定感重視の“ソフトスパイク”
- ボールは「白」を選んで、マニキュアで目印を♪
- ゴルフティーとマーカーは「樹脂製」で決まり!
- ウェア&日焼け防止グッズをマスト買い
- 日焼け防止や危険防止のために帽子もマストで
- いざ、コースへGO
ゴルフクラブって種類がありすぎてどれを選べばいいか分からない貴女へ

はじめのうちは、ゴルフクラブは練習場などで借りてしまう人も多いでしょう。だから、そろそろ自分のクラブ持ちたいなと思ったとき、何を買えばいいのか困りますよね。新しいクラブを揃えるといっても、最初から有名ブランドの新作を買う必要はありません。
女子初心者がまず考えるべきは、“振りやすさ”。自分に合った長さと重さを軸に選びましょう。まずドラーバーというクラブは、ゴルフ場でティーグランドに立ち、地面の芝生にティーを差し、ボールをのせて打つクラブです。女子用ドライバークラブの重さは260g〜280gくらいが振るのに楽です。長さは背の高さに関係なく、44インチ位が振りやすくてオススメ。
続いて見極めたいのは、グリップ。握ったとき太くないか、細くないかをよく確かめてください。雑巾を絞るような感じでしっかり握り、でも肩はリラックス。この状態で自分に合っていないと、やる気もなくなってしまいます。
いよいよ買うと決めたら、まずハーフセットがお勧めです。通常はフルセット14本になりますが、初心者にはハーフセットの7本で充分です。多くのメーカーは、レディース初心者用にハーフセットを販売しています。それだけ需要が多いということです。女子の初心者にはその方が軽く持ちやすく、値段も20,000円〜30,000円と手頃なお値段です。中にはクラブを入れるキャディーバックがついているものもあり、初心者に向いているセットです。
通常、1番ウッドはドライバーです。これは、ティーグランドでティーをさしてボールを載せて打ちます。次にスプーン。グリーンに転がったボールを打つ用です。できれば5番ウッドを足すと便利です。5番は打ちやすくボールが上がるので、これが一番好きという人がいるくらいです。
アイアンは5番、7番、9番の奇数番とサンドウエッジにパターです。アイアンはグリーンにピタッと乗せるために使います。番号が大きくなるほど、飛ぶ距離が短くなり正確さが増していきます。サンドウエッジはボールが砂の中(バンカー)に入ったとき、ボールを出しやすくするために使うクラブです。パターはグリーン上でホールに入れるときに使います。
ゴルフバックは、クラブを買ったとき、クラブの本数にあったゴルフバックを買います。また、クラブを人から貰った時は、バックだけ買うこともできます。バックには、ボール、ティー、マーカー、などのグッツがちゃんと入る様になっていますし、外側にはクラブやボールを拭くタオル掛けもついています。バックとタオルの色を合わせるなどちょっとした遊び心を入れると、気分も上がります。
グローブは、クラブをしっかり握るために
ゴルフで手が豆だらけになるのを防ぐため、必ず左手にグローブをはめます。男性は左手だけの人が多いですが、女性は両手にはめる人が多いです。理由は2つ。日焼け防止のためと、クラブをしっかり握るため。両方に手袋をつけると、握った時の感触がちょっと気になりますが、慣れるとほとんど気になりません。なんと言っても、右手だけ日焼けで黒くなってしまっては、普段の生活でちょっと気になりますね。サイズはS/M/Lがあるので、なるべくぴったりしたものを選びましょう。指先が少し余る程度でも、使っているうちに馴染んでくるので大丈夫。白が基調になりますが、最近はカラフルなものも増えたので、クラブやバックの色とそろえるのも楽しいですね。
素材には「皮製」と「合成皮革」があります。最初は、値段が安い人工皮革がオススメ。
『PERSON’S GOLF』のグローブ(パーソン両手用レディースグローブ)は約1,200円。高価な皮製は手に良く馴染み、使いやすい良さがありますが、人工皮革は雨がしみ込みづらく、耐久性があるという利点があります。また、おしゃれなネイルをした爪の長い女性のために、指先がカットしてあるグローブもあります。女子に人気のグローブブランドは、『Kasco』『FootJoy』『adidas』などがあります。
Kasco http://www.kascogolf.com/jp/catalog/glove/
FootJoy http://www.footjoy.jp/Catalog/Category/7
adidas http://shop.tmag8624.jp/adidasgolf/list.php?category_id=37
シューズは安定感重視の“ソフトスパイク”
ゴルフの練習場では、普通の運動靴を履くという人も多いのではないでしょうか。でも、コースでいきなり新しい靴を履くと、サイズが合わずに足を痛めてしまうこともあります。練習場である程度、履き慣れておくことも必要です。ゴルフシューズには、「ソフトスパイク」と「スパイクレス」の2種類があります。
女子初心者にオススメなのは、ソフトスパイクシューズ。靴の底に樹脂製のスパイクが付いているため、芝生の上でも安定した姿勢でクラブを振ることができます。ただ、歩くときは芝生に引っかかりやすいので、慣れるまでは少し疲れるかもしれません。スパイクレスは履きやすくて楽ですが、安定感がいまひとつなので、中級〜上級者向けでしょう。
ついでにゴルフシューズ専用のバックも用意しておくと、芝生などの汚れがついたシューズで車を汚さずに済みます。女性に一番人気のあるシューズブランドは『FootJoy』。おしゃれなデザインと履きやすさが人気です。『adidas』『Callaway』も人気があります。
FootJoy http://www.footjoy.jp/Catalog/Category/20
adidas http://shop.adidas.jp/pc/
Callaway http://callawayapparel.jp/index.php
ボールは「白」を選んで、マニキュアで目印を♪
女性用ゴルフボールは軽くて柔らかいのが特徴。男性用の固いボールよりも、遠くへ飛ぶようにできています。ピンク、イエロー、薄いブルーなど様々な色のボールがあります。でも、カラフルなボールは草むらなどに紛れてしまうと意外と見つけにくいので、初心者には定番の白がおススメです。ちょっとブランドにこだわりたいなら、比較的安く手に入るのが『Nike』です。無名メーカーなら、1ダース約1,500〜3,000円で買うこともできます。初心者はとんでもないところに飛ばしてしまったり、ロストボールも日常茶飯事。なくしても、気にせずに使えるものにしましょう。
また、ボールには自分のボールだとわかるように、印をつけておくと人に迷惑をかけません。一番落ちづらく、はっきりとわかるのは自分が持っているマニキュアでボールの凹んでいるとこに、赤や水色、緑などをチョンチョンと印を付けること。オリジナルで可愛くアレンジすれば、気分も盛り上がります。
ゴルフティーとマーカーは「樹脂製」で決まり!

ティーはティーショットでボールを打つときに使います。大・中・小と3種類ぐらいティーの高さが違うものが一袋セットで売っています。一番短いのはアイアン用に使い、一番長いのはドライバー用です。
ティーの種類は、木製、樹脂製とありますが、女子初心者ゴルファーには3種類、高さの違うティーがマグネットを使用して折れにくく、飛びにくいブリジストン製がオススメ。これならティーを探すのも簡単です。ゴルフ場、ゴルフショップ、通販で買うことが出来ます。値段は普通のティーより3倍ぐらいしますが、ほとんどなくならない利点があります。ボールはドライバーのヘッドから半分見えるように、ティーを芝生にさすのがポイントです。
マーカーはグリーン上で使います。旗から遠い人から順に打っていくので、他の人の邪魔にならないように自分のボールの後ろにマーカーを置きましょう。今は、マーカーの土台を帽子のつばに挟んで、マーカーを磁石で留めるタイプが流行っています。ポケットで探さなくてすむし、キラキラ光ったデザインなどもたくさんあります。
ウェア&日焼け防止グッズをマスト買い
■ゴルフシャツ
ウェアをバッチリ決めて気分を高めれば、それが結構いいスコアにつながるかもしれません。ゴルフ用のポロシャツは、ユニクロなどで売られているポロシャツと見た目はそんなに変わりません。でも、やっぱりゴルフ用はストレッチ性を重視していて動きやすく、スイングの時に袖を邪魔に感じることもありません。ウエストはぴったりフィットしますが、窮屈な感じはないので安心してください。
特に梅雨から夏にかけてのシーズンは、吸収性や速乾に気を使った素材であることは重要。UVカット製品を使用しており、長時間のゴルフで日焼けをしないような配慮もされています。それから、ハイネックも一着持っておくのがベスト。首の日焼けを防止する女子のマストアイテムです。
■パンツ・スカート
パンツ・スカートは、上のシャツと色合いや形を合わせて作られたセットタイプが主流。上が柄物で下が無地のデザイン、上下同じ柄で統一されたデザインなど、色々あります。
パンツは、グリーン上でしゃがむことが多いので、収縮性もあるゴルフ用パンツが楽ちん。無難にロングパンツを選べば、虫刺されや日焼けの心配はありませんが、短パンツやスカートでおしゃれも楽しみたいですね。ただ、足が見えるスタイルには、常識としてハイソックスを履くようにしましょう。ちなみにゴルフ用の靴下は、素材が厚手で履き心地もよく、普通の靴下より快適で、疲れにくくなっています。
今一番人気のゴルフウェアは『PEARLY GATES』。そのほかの人気ブランドは、『Callaway』『ZOY』『le coq GOLF』など。カジュアル系、エレガント系などそれぞれのブランドに特徴があります。
■PEARLY GATES
おしゃれでカジュアル・デザイン性が高くしかも気心地が良い。
https://store.tsigs.com/pearlygates/
■Callaway
トレンド感があり、かわいらしくセンスの良いライン
http://callawayapparel.jp/index.php
■ZOY
上品、シンプル、クラッシックで大人の雰囲気がある
http://www.zoy.co.jp/
■le coq GOLF
スポーティでデザインが独創的
http://www.lecoqgolf.com/
日焼け防止や危険防止のために帽子もマストで
帽子は、サンバイザー、つばが広めの野球帽、登山帽と好みで選べます。サンバイザーは髪がペチャンコにならないので、女性におすすめ!長い髪の人はポニーテールにすると、プレー時も髪がじゃまになりませんし、ジメジメと暑い夏でも、髪が蒸れず、見た目も爽やか。ゴルフウェアと同じブランドで揃えることもできます。その他、顔や首、腕にも、日焼け止めを塗って、対策はしっかり忘れずに!
人気のブランドは『PUMA』『DELSOL』。この2社は手頃な価格で人気があります。
DELSOL https://www.rakuten.ne.jp/gold/delsol-golf/
いざ、コースへGO
はじめのうちは、難しいルールなどで混乱することもあるかもしれません。でも、何よりも大切なのはゴルフそのものを楽しむこと。自分のゴルフグッズで回るコースは、きっと想像以上にワクワクするはずです。生涯スポーツとして楽しまれているゴルフ。さあ、その第一歩を踏み出しましょう。
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

まとめ/比較のおすすめ記事





編集部おすすめ記事



