2020年は筒香・秋山選手などメジャー挑戦!エンゼルスの大谷選手も見たい!でもその前にメジャーリーグって?日本人挑戦はいつから?ヤンキースなど知っておきたいチーム、年俸・トレードなど初心者向けに解説♪野球女子必見、MLBイケメン選手も!

もくじ

  • メジャーリーグって?歴史は?
  • メジャーリーグの基礎知識
  • MLBは全部で30チーム!
  • 2020年年俸ランキング
  • MLBの最新♪日本人選手情報
  • MLBのイケメン選手もチェック♪
  • MLBを見てみよう♪観戦・配信情報
  • MLBの開幕はいつ?新型コロナ影響

メジャーリーグって?歴史は?

アメリカのプロ野球、メジャーリーグは大谷選手を始め、日本のプロ野球選手が活躍していますが、メジャーってどんな仕組みなの?基本を押さえて、MLB女子になりましょう♪

メジャーリーグ(以下MLB)と大リーグって違う?

最近は、MLBと呼ばれることも多い、メジャーリーグ。正式名称は「MAJOR LEAGUE BASEBALL」。
古くから日本では「大リーグ」と呼ばれることもありますが、それは別称「BIG LEAGUE」から来ているそうです。

MLBの歴史にベーブ・ルースは外せない

1876年ナショナル・リーグ(ナ・リーグ)の創設がMLBの元祖。1901年にアメリカン・リーグ(ア・リーグ)が発足し2リーグ制に。その前後から複数プロとしての球団が多数発足し、ルールや規約等が何度も見直されてきました。
また1910年代には第一次世界大戦による選手の出征、または球団・選手の不祥事等もあり、人気は下降。
1914年にベーブ・ルースはプロ野球選手としてボストン・レッドソックスと契約。元祖二刀流で投手としてもバッターとしても活躍。
1919年にはニューヨーク・ヤンキースに移籍、投手としてに出場は減り、打者として大活躍します。
1921年には打率.378、59本塁打の驚異的な数字を残し、ヤンキースをチーム史上初のリーグ優勝に導きました。
圧倒的な実力のベーブ・ルースのホームラン見たさにファンも増加。通算本塁打成績714本の記録は今では抜かれてしまいましたが、長年抜かれることのない記録で、野球の神様、と呼ばれています。
そんなベーブ・ルース、1934年の日米野球で来日しています。日本でもその活躍は知られており、引退前年の来日となりましたが、日本の野球の歴史にも欠かせない来日となりました。

日本人挑戦の歴史

1964年、村上雅則選手が初めての日本人メジャーリーガー。
その後、1995年の野茂英雄選手まで不在、現在の日本人のMLB挑戦のパイオニアです。
近鉄を退団後、ロサンゼルス・ドジャースとマイナー契約、メジャーデビューから約1か月後に初勝利をあげると、球団新人最多記録の16奪三振、ノーヒットノーラン達成などアジア人初の記録も次々と塗り替え、日米で『NOMOマニア』という言葉が生まれる程の人気に。複数球団を渡り歩き、日本球界に復帰することなく引退しました。
1996年以降は、次々と日本人選手がメジャー挑戦。
2001年にイチロー選手が初のメジャーリーガー野手に。野手は通用しない、と疑問視される中、開幕からスタメンデビューを飾り、ヒットを量産。シーズン242安打(当時歴代9位)の記録でアジア人野手初の新人王も獲得、チームの地区優勝にも貢献。その後も年間最多安打記録を自身で更新し続ける活躍で、アメリカメジャーリーグ史上30人目の通算3000本安打選手に。徹底的な自己管理で45歳の現役引退まで怪我での離脱もなく、黙々と努力し続ける姿はアメリカでも憧れられる存在です。
2003年には松井秀喜選手が挑戦。ニューヨーク・ヤンキースに移籍した松井選手はワールドシリーズ優勝も経験し、その人柄も人気に。現在もニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザーを務めています。
その後もほぼ毎年のように日本人選手が挑戦しています。

メジャーリーグの基礎知識

12チームのNPBは年間143試合ですが、チーム数も多いMLBは規模が大きく試合数も多いです。

仕組みは?マイナーリーグとは?

MLBはアメリカ合衆国所在の29チームとカナダ所在の1チームの、計30球団で編成されています。
日本は12球団ですから、倍以上のチーム数なんですね。
ナショナルリーグとアメリカンリーグの2リーグからなり、各チームはリーグごとに東地区、中地区、西地区に所属。
MLBの傘下には、マイナーリーグベースボール(以下、マイナーリーグ)というMLBの傘下に入る協定をしているリーグがあります。
3A(AAA)からRまで、7階級に分かれており、各クラス内のチームで複数のリーグを組み公式戦を開催しています。
メジャーの枠は狭き門。3Aからの昇格を目指しますが、年俸が日本円で100万円前後と現役選手がTwitterで暴露し、そのあまりの格差が話題になりました。

トレードは頻繁に行われる

日本ではトレードというとネガティブイメージを持たれがちですが、MLBでは頻繁に行われます。
球団で不要の選手を放出するのではなく、年俸も高額な選手が多いため、活躍している選手がトレードになることも。
直近では前田健太選手が100万ドルのボーナス付きでツインズへトレードしました。このように、選手にとってもさらに条件が良くなるトレードもあり、ファンの間でもトレードは前向きにとらえられています。

スケジュールや試合数は?

球団数も多いため、様々な試合がありますが、主なスケジュールはこちら。
・レギュラーシーズン・・・4月上旬~9月下旬、162試合
・ポストシーズン・・・10月、4チームのトーナメント戦
 *日本でいう、クライマックスシリーズのイメージです。
・ワールドシリーズ・・・アメリカンリーグ、ナショナルリーグの優勝チームが対戦7戦4勝制で行われ、4勝したチームがワールドシリーズチャンピオンに
 *日本でいう、日本シリーズのイメージです。
ワールドシリーズに進出すること、そして優勝することは30球団の頂点となるので、選手もファンもかなり盛り上がります。

MLBは全部で30チーム!

全球団のチームはこちら!

チーム一覧

ナショナル・リーグ
WEST
・アリゾナ・ダイヤモンドバックス
・コロラド・ロッキーズ
・ロサンゼルス・ドジャース
・サンディエゴ・パドレス
・サンフランシスコ・ジャイアンツ
CENTRAL
・シカゴ・カブス *ダルビッシュ有選手
・シンシナティ・レッズ *秋山翔吾選手
・ミルウォーキー・ブリュワーズ
・ピッツバーグ・パイレーツ
・セントルイス・カージナルス
EAST
・アトランタ・ブレーブス
・マイアミ・マーリンズ
・ニューヨーク・メッツ
・フィラデルフィア・フィリーズ
・ワシントン・ナショナルズ
アメリカン・リーグ
WEST
・ヒューストン・アストロズ
・ロサンゼルス・エンゼルス *大谷翔平選手
・オークランド・アスレチックス
・シアトル・マリナーズ *菊池雄星選手、平野佳寿選手
・テキサス・レンジャーズ
CENTRAL
・シカゴ・ホワイトソックス
・クリーブランド・インディアンス
・デトロイト・タイガース
・カンザスシティ・ロイヤルズ
・ミネソタ・ツインズ *前田健太選手
EAST
・ボルティモア・オリオールズ
・ボストン・レッドソックス
・ニューヨーク・ヤンキース *田中将大選手
・タンパベイ・レイズ *筒香嘉智選手
・トロント・ブルージェイズ *山口俊選手

人気球団をチェック♪

48000人もの平均観客動員数を誇るのは、ロサンゼルス・ドジャース。
現在日本人選手は在籍していませんが、直近では前田健太選手が在籍、過去には元広島の黒田選手も在籍していました。
ちなみに、2019年シーズンの日本の平均観客動員数1位は阪神の42,935人でした。

サイン盗み問題

2017年~2018年にかけて、ヒューストン・アストロズで禁止されているサイン盗みが発覚、大きな事件となりました。
相手バッテリーのサインを盗み、ベンチに伝達。ベンチの選手が変化球ならバケツをたたくなど、音で打席にいる仲間に伝える手法を行っていたと、当時在籍していた選手が告発しました。
GMと監督が解任されたり、罰金等処分を受けています。

2020年年俸ランキング

MLBと言えば、破格の年俸のイメージではないでしょうか?2020年のBEST5をご紹介♪

1位マイク・トラウト選手(ロサンゼルス・エンゼルス)

2020年年俸:3766万ドル(約40億6700万円)
大谷選手の同僚、トラウト選手は28歳にして昨季3度目のMVPを受賞した最強外野手。2019年から12年年俸総額460憶もの大きな契約!
現在のMLBの中でもトップの実力ながら、大谷選手の才能を絶賛しており、「トラウタニ」コンビと話題になりました。

2位ゲリット・コール選手(ニューヨーク・ヤンキース)

2020年年俸:3600万ドル(約38億8800万円)
マー君こと田中選手の同僚、昨季20勝を挙げ最多奪三振&最優秀防御率の二冠に輝いた投手。2020年から9年年俸総額349憶!

3位マックス・シャーザー(ワシントン・ナショナルズ)

2020年年俸:3590万ドル(約38億7700万円)
2015年から7年年俸総額226憶の契約中。今年36歳を迎える投手。

4位タイ ザック・グレインキー(ヒューストン・アストロズ)

2020年年俸:3500万ドル(約37億8000万円)
通算200勝&2500奪三振も達成した36歳投手。

4位タイ スティーブン・ストラスバーグ(ワシントン・ナショナルズ)

2020年年俸:3500万ドル(約37億8000万円)
シーズン最多勝、ワールドシリーズMVPとキャリア最高のシーズンを送った31歳投手。

今期BEST5のうち、4名が30歳を超えた投手。1位のトラウト選手は28歳の野手であり、いかにすごいかがわかりますね。
ちなみに日本のプロ野球では2020年の年俸最高額は巨人の菅野選手の6憶5千万円。MLBはまさに桁違いですね。

MLBの最新♪日本人選手情報

2020年シーズンも日本人メジャーリーガーが誕生することに♪
契約内容、チーム情報などをご紹介♪

注目度No.1の大谷翔平選手

ロサンゼルス・エンゼルス所属。
デビューとなったの2018年、メジャー史上初の「10登板、20本塁打、10盗塁」を達成し、アメリカでも二刀流が認められ話題に。
2018年シーズン終了時に肘の手術をし、翌年は打者に専念するも、終盤に膝の手術。2020年シーズンに二刀流復帰が発表されています。
また「Two-Way Player」(二刀流選手)がルール上定義され、MLB史上初の適用選手に。MLBのルールまで変えてしまいました。
高校卒業時には細かった大谷選手が、鍛え上げた肉体を披露し、こちらも話題に。

西武から移籍、秋山翔吾選手

シンシナティ・レッズ所属
NPBのシーズン最多安打記録である216本の記録保持者。
3年2100万ドル(約22億7600万円)、2020年シーズンの年俸は6憶5千万円と報道されています。
ウナギイヌに似ている、と西武時代の愛称はうなぎでしたが、その誠実な人柄と軽快なトークでTVで見かけることも多数ありました。
ぜひ活躍してほしいですね。

横浜から移籍、筒香嘉智選手

タンパベイ・レイズ所属
2年総額1200万ドル(約13億1000万円)の契約との事ですが、もっと高額のオファーを蹴ってタンパベイ・レイズと契約したとの報道も。
横浜では23歳から5年間キャプテンを務め、チームを鼓舞しつつまとめ上げる姿は、横浜の象徴的な存在でした。
高額オファーを断るのも筒香選手らしいですが、ぜひ活躍してほしいですね。

SNSを使いこなすダルビッシュ有選手

シカゴ・カブス所属
高校野球でも1年生から活躍し、その実力とイケメンぶりが話題に。日本ハムからMLBへの移籍は2012年、もう9シーズン目となります。
元女子レスリング選手の山本聖子と再婚し、現在は4人の子供の父親に。(タレントの紗栄子さんとの間には2人の子供)
TwitterやYouTubeを使いこなし、その発言や行動は注目の的。

風格漂う、前田健太選手

ミネソタ・ツインズ所属
広島から2016年に移籍したマエケン。アメトーーク!では、絵心ない芸人として毎年のように出演。
ダルビッシュ有選手同様、YouTubeを始めるなど、発信力も注目されています。

マー君こと田中将大選手

ニューヨーク・ヤンキース所属
夏の甲子園でハンカチ王子こと斎藤佑樹選手擁する早稲田実業高校との伝説の試合で投げ合った、マー君こと田中選手。
タレントの里田まいさんと結婚し、仲睦まじい姿も憧れられる存在です。

MLBのイケメン選手もチェック♪

日本人選手を見るのも楽しいですが、ぜひMLBのイケメン選手もチェックしておきたい!

コール・ハメルズ選手

アトランタ・ブレーブス所属の36歳の投手。あまりのイケメンぶりに、あだ名は「ハリウッド」。

クリス・ブライアント選手

シカゴ・カブス所属
青い目も美しい、28歳の野手。次世代を担うスーパースター。

ジョシュ・レディック選手

ヒューストン・アストロズ所属、33歳の野手。12年にゴールドグラブ賞を受賞しているイケメンです。

ノーラン・アレナド選手

コロラド・ロッキーズに所属。
28歳の野手。女性人気があり、お母様の美しさも話題の選手。

MLBを見てみよう♪観戦・配信情報

まずはMLBの試合を見てみましょう♪日本人選手が出場する試合は放送も多いため、おすすめです。
TVはもちろん、配信も充実してますよ!!

テレビ放送ならNHK

NHK、NHK BS-1では日本人所属チームの試合を中心に1日1試合程度MLBのゲームを中継・放送しています。
解約さえしていれば、別料金も不要ですが、試合数が少ないのと、スマホで視聴不可。中継だと深夜・早朝の場合もあり、時間が合わない場合も。

試合数は多め、スカパー!

CS(衛生放送)によるMLBのテレビ中継があります。田中将大先発試合と大谷翔平出場試合はほぼ放送しているようです。
こちらもスマホでの視聴不可、別料金もかかりますが、NHKより試合数は多いです。
スカパー!の公式サイトで番組情報を見る

DAZNは年間750試合以上!

スポーツ配信と言えば、すっかりおなじみのダゾーン。アプリでメジャーリーグが見放題です。
NPBの試合の配信も充実しているので、両方見る方におすすめ♪
DAZNで配信を見る

MLBの開幕はいつ?新型コロナ影響

日本同様、MLBも2020年シーズンの開幕は未定となっています。
5月開幕説から、日を追うごとに遅れており、試合数減もやむなし、とみられています。
米大リーグ機構のロブ・マンフレッド・コミッショナーは開幕について聞かれた際、
「選手やファンにとって安全に試合ができ、感染が悪化しないようになるまで野球は戻らない。これが唯一決まっていることだ」
と答えており、開幕は白紙状態です。
外出制限が出ているニューヨークの田中選手始め、筒香選手なども、すでに日本に帰国しており、開幕までには時間がかかるとみられています。
早く収束し、MLBの野球を楽しめる日々が再び訪れることを願います。

日本のプロ野球のイケメン選手もチェック♪
「【2020年】球団別!注目したいプロ野球新人&イケメン選手」

「かわいい野球女子に♡ユニフォームコーデを着こなして観戦デート♪」

「【2020年最新版】プロ野球オープン戦~年間日程、コロナ影響は?」

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

Spoit sports writer tama
tama
夫婦での野球観戦が趣味。プロ野球を中心に高校、大学野球も観戦します。ヨガ歴は15年で、最近はホットヨガで冷え性改善中。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo