
もくじ
- インスタ映えを狙おう!「Color Me Rad2019」
- 「Osaka Great Santa Run」でサンタに!
- 食べて走って!「スイーツマラソン」
- 食いしん坊には「京都ご当地グルメリレーマラソン」
- 「横浜ノースドックランニングフェスティバル」が熱い!
- 【海外】海外のランイベントといったら、ホノルルマラソン!
- 【海外】アメリカが発祥のバブルラン!
- バンドが生演奏のロックンロールマラソン!
- 楽しいイベントを探して参加しちゃおう!
インスタ映えを狙おう!「Color Me Rad2019」
「Color Me Rad OSAKA 2019 -Happy Last Summer-」は2014年から日本でも毎年開催されているお祭りのようなランイベントです。コースに設置された複数のカラーステーションで色とりどりのカラーパウダーやカラージェルを浴びて走ります。非日常感や一体感が味わえること間違いなしで、きっと忘れられない思い出になるでしょう。コースは約2キロと短いので、走り慣れていなくても大丈夫です。ちなみにカラーパウダーの原料はコーンスターチですから、体に害はありません。インスタ映えするイベントなのでスマホやカメラを用意しておきたいところですが、落下防止に体に装着できるケースに入れておきましょう。さらに防塵、防水機能がついていると安心です。服を友達とおそろいで準備するのも楽しそうですが、カラーパウダーが映える白のTシャツがマストアイテムです。参加費は通常エントリーが6,500円、早期割引が5,500円、中高生対象の学割が3,800円です。クローク券は500円ですが、当日会場販売は1,000円になります。
大会名:Color Me Rad OSAKA 2019 -Happy Last Summer-
開催日:2019年9月7日(土)
開催場所:堺市・大阪府営浜寺公園
コース:約2km
主催:ローソンエンタテインメント
詳細はこちら
「Osaka Great Santa Run」でサンタに!
「Osaka Great Santa Run」はサンタクロースの衣装を着て走るチャリティーイベントです。たくさんのサンタが集まる光景は壮観で、参加費にサンタ衣装も含まれますが、オリジナルのサンタ衣装での参加もOKです。Santa Runは世界各地でクリスマスの頃に開催されており、その多くがチャリティーイベントです。「Osaka Great Santa Run」では病気と闘う子どもたちにおもちゃなどのクリスマスプレゼントを1点1点購入して届けています。心温まるチャリティーイベントですから、気軽に参加しましょう。
大阪はアジアで初めてWorld Santa Challengeに参加しています。これは集まるサンタさんの数を世界各地のイベントと競うというものですから、是非友達と誘い合って参加しましょう。家族連れで小さなお子さんサンタも多く集まるようです。走ることで世界中の人とつながる感じがするのも魅力です。コースには撮影スポットなど楽しい仕掛けもありますから、シャッターチャンスを逃さないようにしましょう。参加費は大人が3,240円、学生が2,160円です。
開催日:2019年12月8日(日)
開催場所:大阪城公園 太陽の広場&園内道路
コース:大阪城公園 太陽の広場&園内道路 約5Km
主催:OSAKAあかるクラブ
詳細はこちら
食べて走って!「スイーツマラソン」
ランニングするモチベーションが上がらない…そんな人はスイーツマラソンに参加してみてはいかがでしょうか。このマラソンイベントはスイーツとマラソンがコラボレートした夢のようなイベントで、なんとスイーツは食べ放題です。コースを1周するごとに所定の場所で一口サイズのスイーツが好きなだけ食べられます。そのため、女性参加者が男性参加者数を上回っているのも面白いポイントと言えるでしょう。給スイーツ所にはたくさんのスイーツが並んでテンションが上がります。思いっきり食べて走りましょう。
このイベントのもう一つの特徴は、普段運動していない人でも参加しやすい種目選びのバリエーションがあることです。これは一周2キロ程度の周回コースだから可能になっています。とてもハードルが低いイベントで、マラソン初心者の参加が多いです。その影響からか、年々参加差数が増加しています。また、各地のスイーツ店が集まった物産展も見どころです。マラソンに参加しない人もスイーツを買いに訪れるため、まるでお祭りのようです。お土産もばっちり買うことが出来ます。参加費はどの種目に出るかで変わってきますが、5,000円からとなっています。
大会名:第54回スイーツマラソンin愛知
開催日:2019年11月24日(日)
開催場所:愛知県 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
コース:1.5kmファミリーマラソン(1.5kmコースを1周)
6kmマラソン(1.5kmコースを4周)
リレーマラソン(30km)(1.5kmコースをリレーで20周)
詳細はこちら
食いしん坊には「京都ご当地グルメリレーマラソン」
京都ご当地グルメリレーマラソンは宇治抹茶、餃子の王将など京都のご当地グルメを堪能しながらマラソンを楽しめます。リレーマラソンということで2人以上でタスキを回し、42.195キロを走ります。チームの人数と作戦次第で1人の走る距離はだいぶ変わってきます。走る順番や回数は自由に組み立てOKですから、2回以上に分けて走るのもいいですね。応援する時間も十分楽しめます。
他にも種目が選べ、初心者さんは手軽に2.5kmペアマラソンはいかがでしょうか。友達やパートナーと2人1組で力を合わせて一緒に2.5kmを走ります。また、ひとりでも参加できるチャレンジコースもあります。こちらは10kmとまとまった距離になりますから、普段全然運動できてない人は大会前に少しは走り慣れた方が良いかもしれません。タイムの計測もあり、参加者全員が記録賞をもらえます。仮装大歓迎でパフォーマンス賞などもあります。みんなで楽しみながらゴールできれば、達成感もひとしおのはずです。京都のご当地グルメを励みにがんばりましょう。
開催日:2019年10月27日(日)
開催場所:京都府立 山城総合運動公園
開催種目:1)リレーマラソン
42.195kmを1チーム2名~20名でタスキリレーし、チームで完走を目指すコース。
2)10kmチャレンジコース
ひとりでも参加できる10kmチャレンジコース。
3)2.5kmペアマラソン
友達や夫婦など、2人1組で2.5kmを走る。
コース:京都府立 山城総合運動公園 太陽が丘特設周回コース(予定)
詳細はこちら
「横浜ノースドックランニングフェスティバル」が熱い!
横浜ノースドックランニングフェスティバルは普段は入れない米軍基地が会場となっており、横浜みなとみらいの絶景を見ながら走ることができます。参加賞として、米陸軍オリジナルタオルやファイテングッズがもらえるのもポイントが高いでしょう。恒例の親子マラソンに加え、種目が多いのがうれしいところです。ハーフマラソン・10km・5kmの個人レースがあるので、自分の体力に合う距離を選びましょう。いつもより長距離に挑戦してみるのも良いですし、最初は短い距離でも速く走れば結構な運動です。コースが広々としていますから、存分に走れるでしょう。
開催日:2019年11月16日(土)
開催場所:横浜ノースドック
コース
親子マラソン:1kmコース(予定)
ハーフマラソン・10km・5km:周回5kmコース(予定)
定員数:3300名
詳細はこちら
【海外】海外のランイベントといったら、ホノルルマラソン!
ホノルルマラソンの魅力は、なんといっても美しい景色で世界的に有名な観光スポットを巡れるところです。ワイキキビーチやダイヤモンドヘッドを巡り、走りと観光が一緒に楽しめます。ダイヤモンドヘッド付近は高低差がありますから、頭に入れてベース配分しましょう。制限時間がなく7歳以上で参加でき、完走率は9割以上と初心者でも楽しめるのがホノルルマラソンの特長となっています。
スタートは日の出前の朝5時です。これは12月でも平均最高気温27度越えの南国地ならではの暑さ対策が大きな理由です。盛大に花火が上がり、気分が高揚する中スタートします。初心者は同時スタートの「10Kラン&ウォーク」に参加しても良いでしょう。他にも前後に関連イベントがあるので要チェックです。日本の旅行会社のツアーに参加するのが便利で安心です。
開催日:2019年12月8日(日)
開催場所:アメリカ合衆国 ハワイ州 ホノルル市
スタート地点/アラモアナ公園
フィニッシュ地点/カピオラニ公園
詳細はこちら
【海外】アメリカが発祥のバブルラン!
走って泡まみれになるのが楽しいバブルランは、アメリカ発祥のファンランイベントです。アメリカ国内の各地でコンスタントに開催されています。泡スポットでは全身泡に包まれる非日常感が最高です。コースは3マイル(約5キロ)程度でタイムではなく楽しむことが目的で、泡は目に染みるのでゴーグルを用意しましょう。色付きの泡がつくので、白いTシャツや大会公式グッズのTシャツをアレンジして着る人が多いようです。早くエントリーするほど参加費用が安くなりますので、チャンスがあればアメリカのバブルラン参加を計画に入れてみてはいかがでしょうか。
アメリカ国内のバブルラン
開催日:2019年9月7日
開催場所:カリフォルニア州アナハイム・エンゼルスタジアム
開催日:2019年9月21日
開催場所:ウィスコンシン州オシュコシュ・EAAグラウンド
開催日:2019年9月28日
開催場所:ニューヨーク州ニューヨーク・ジョーンズビーチシアター
詳細はこちら
バンドが生演奏のロックンロールマラソン!
音楽好きなら、運動とエンターテインメントが融合したロックンロールマラソンがおすすめです。マラソン走者を生バンド演奏で応援してくれる贅沢なファンランイベントです。音楽を聴いていると、走り疲れてきたときも頑張れるでしょう。走る距離が複数から選べるのも嬉しいポイントです。随所に音楽と絡めていて気分が高揚します。公式グッズのTシャツはハードなロックテイストになっています。完走したら大会ごとオリジナルデザインのメダルがもらえますから、音楽と一緒に走り抜けて完走を目指しましょう。
開催日:2019年9月15日
開催場所:ペンシルベニア州フィラデルフィア
開催日:2019年9月21日
開催場所:カナダケベック州モントリオール
開催日:2019年10月5~6日
開催場所:カリフォルニア州サンノゼ
詳細はこちら
楽しいイベントを探して参加しちゃおう!
ファンランは各地で定期的に開催されており、初心者でも気軽に参加できるのがポイントです。非日常感を味わいながら運動もできて楽しめること間違いなしです。がんばった証に写真を撮るのも忘れないようにしましょう。家族やカップル、友人同士での参加も可能ですから、まずは近くのイベントを探してみましょう。楽しい計画を立てたら、それを目標に日々のトレーニングも頑張れそうですね。
他のランニングイベントについて、ご紹介した記事をありますよ♡ぜひ、チェックしてくださいね!
【キラキラ女子必見!ユニークさ満載!国内マラソン大会を目的別に紹介】の記事はこちら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

コツ/ポイントのおすすめ記事





編集部おすすめ記事



