サッカーといえば、男性が好きなスポーツのイメージが強いかもしれません。しかし最近ではスタジアムで見かける女子の姿も増えています。ここでは初心者女子でも楽しめるサッカー観戦の魅力や、サッカーの歴史、ルール、ファッションなどについて紹介していきます。

もくじ

  • 意外に奥が深い!?サッカーのルールや歴史
  • 実はサッカー経験者の芸能人
  • 魅力いっぱいサッカー観戦!見どころも満載
  • サッカー観戦で有名なイケメン選手に注目!
  • 観戦時のファッションやコーデについて
  • サッカー観戦のすすめ

意外に奥が深い!?サッカーのルールや歴史

サッカーのルールや歴史についてご紹介します。

割と知らない!?サッカーについて

サッカーとは主に足を使って相手チームのゴールにボールを入れることを目的としたスポーツです。試合は2チームによる対戦型で、4年に1度のワールドカップなど有名な大会も数多く開かれています。
熱心なサッカーファンも多く、特に好きなチームを応援している人達のことをそのチームの「サポーター」と呼び、彼らは試合があれば欠かさず全国各地のスタジアムまで応援に駆けつけます。

まずはサッカーのルールを知ろう!

サッカーは1チーム11人のプレーヤーで構成され、試合は2チームによる対戦形式で行なわれます。試合は前半と後半に別れ、試合時間は共に45分です。この制限時間内に得点を多く取ったチームの方が「勝ち」となります。得点方法は、足や頭を使って相手チームのゴールにボールを入れることにより点を取ります。
ちなみにサッカーは手を使うと反則になるというルールがありますが、ゴールを守る守備の要のゴールキーパーだけは唯一手を使うことが許されています。

サッカーの歴史について

サッカーの歴史について調べてみると、その原型ともいえる「ボールを蹴る」という遊びは世界各地で古くから行なわれていたことが分かります。中国から日本に伝来した蹴鞠もその1つです。
サッカーの発祥はイギリスと言われ、18~19世紀頃にパブリックスクールの生徒たちの間で行なわれていたのが始まりです。当時は学校によりルールなども様々で、ロンドンや近郊のフットボールクラブの代表者が共通のルールを定め、協会を設立して今のサッカーの形ができあがりました。

実はサッカー経験者の芸能人

サッカー経験者の芸能人をご紹介します。

東京ヴェルディユースだった竹内涼真

若手イケメン俳優の竹内涼真さんは5歳の頃からサッカーを始め、小学4年生の時に地元のヴェルディサッカースクール相模原に入会します。幼い頃からかなり実力があり、体格も良く有名でした。
やがて東京ヴェルディユースの選抜試験に合格し、本格的にプロのサッカー選手を目指します。大学もスポーツ推薦でサッカーの強豪である立正大学へと進学します。しかしユース時代の仲間の実力は相当高く、試合に出れない日々が続き、プロになることを断念してしまいました。

ガンバ大阪ユースに所属していた淵上泰史

幼少時からサッカーを始めた淵上泰史さんは、中学卒業後には故郷である和歌山県を離れ、単身で大阪のガンバ大阪ユースに所属し、本格的にプロのサッカー選手を目指して練習に明け暮れていました。
その後、サッカーの名門校である流通経済大学へと進学し、ここでもまたサッカー漬けの日々を送っていました。しかしトップチームに昇格することは叶わず、プロへの道を諦めました。
彼のユース時代の仲間には、現在もJリーグの第一線で活躍している選手が多数存在しています。

実はサッカーがうまい!水嶋ヒロ

歌手の絢香さんの夫で、俳優兼作家としても活躍している水嶋ヒロさんは、桐蔭学園中学・高校時代にサッカー部に所属し、高校3年時には全国サッカー選手権でレギュラーとしてベスト4にも進出したほどの実力の持ち主です。
ちなみにサッカー部時代のチームメイトには、Jリーグで活躍していた選手や日本代表に選出された選手などもいます。相当レベルの高いチームメイトに囲まれてサッカーをしていました。しかし足の怪我の影響でプロの道に進むことはありませんでした。

魅力いっぱいサッカー観戦!見どころも満載

サッカー観戦の見どころや魅力をご紹介します。

スタジアムでサッカー観戦しよう!

スタジアムでのサッカー観戦の魅力は、何といっても生の試合を見て、その場で感動を味わえることです。海外で活躍していた有名なスター選手のプレーを間近で見ることができたり、好きな選手に実際に会って応援することができるのはスタジアム観戦時だけの特権です。
また熱気に包まれたサポーターの大声援はとても迫力があり、ゴールが決まったり、ファインプレーが見れた時などは共に感動を分かち合い、喜びに包まれる一体感はここでしか味わえない醍醐味です。さらにフィールド全体を見渡すことができるので、監督や選手たちの動きを把握しながら試合経過が見れるのも見どころの1つです。

スタジアムではイベントやグルメが楽しめる

スタジアムの見どころとして挙げられるのは試合だけではありません。当日に行なわれるイベントやスタジアムグルメもあります。試合を見るのはもちろんですが、チームスタッフが来場するサポーターのために工夫を凝らして考えた様々なイベントを楽しんだり、スタジアムでしか味わえない趣向を凝らした数々のスタジアムグルメを堪能できるのもまた魅力の1つです。
時には当日試合に出ない選手やチームのマスコット達と触れ合える時間を持たせてもらえますし、アーティストによるミニライブなど試合外の時間も飽きることなく楽しむことができます。

スタジアムに行けない時はネット配信で観戦

できればスタジアムで生の試合を観戦したいところですが、どうしても行けない場合もあるでしょう。そんな時はネット配信で観戦するという手があります。例えばJリーグや海外リーグの試合のほとんどは、有料ですがネットでLIVE配信してくれています。
さすがにスタジアムほどの迫力は味わえませんが、解説付きで見れますし、見どころプレーやゴールシーンなどはリプレイしてくれるので分かりやすいです。また快適な家の中で見れるので、スタジアムのように外の寒さや暑さを感じることはありません。
その分じっくりと試合観戦に集中することができるのはとても魅力的です。

サッカー観戦で有名なイケメン選手に注目!

サッカーの有名なイケメン選手をご紹介します。

年代別代表にも選ばれている実力派若手選手

広島県出身の宮原和也選手は、サンフレッチェ広島のユース出身で高校生時にわずか17歳でトップチームへと昇格を果たした実力者です。2人の兄の影響で幼少時からサッカーを始め、ユース時代には年代別の代表にも選出されています。
1996年生まれの彼の世代は「96ジャパン世代」とも呼ばれ、実力のある選手が豊富に揃っています。現在のポジションはディフェンダーで、守備の要として活躍しています。

名古屋グランパスに移籍して大活躍!

ジュニアユース時代からずっとサンフレッチェ広島に在籍していた宮原和也選手ですが、古巣を離れることを決断し、名古屋グランパスに移籍して活躍の場を広げています。
移籍以降スタメンが定着しており、一度ボールを手にしたら相手選手には絶対にボールは渡さないという確かな信念と足元の技術の高さから、サポーターの間では「絶対ボール渡さないマン」との異名もつけられています。怪我で泣かされたことも度々ありますが、持ち前の精神力でチームに貢献する男前選手です。

Jリーグ屈指のイケメン!

サッカー選手としての実力もさることながら、彼の魅力はイケメン俳優ばりに整った甘いマスクです。キリっとした端正な顔立ちから、悲鳴をあげて喜ぶ女子サポーターの数も少なくありません。また頭脳派プレーで実力もあるので男性人気もすごいです。
イケメン選手ということで、過去に複数のメディアからも取り上げられています。
仮にそれほどサッカーに興味がない人でも、彼を一目見たら好きになってしまう人もきっと多いのではないでしょうか。

観戦時のファッションやコーデについて

サッカー観戦時のファッションやコーデについてご紹介します。

女の子らしいファッションもアリ!

女子がスタジアムにサッカー観戦に行く際の目的として、純粋に生の試合を楽しみたいというのもありますが、大好きな選手に会えるというのも大きな理由の1つではないでしょうか。
特にサッカーはイケメン選手率が高いスポーツです。初心者女子なら必然的にイケメン選手から入って、サッカー好きになる女子も多いでしょう。自分の好きな選手にできるだけおしゃれでかわいい自分の姿を見てもらうのも観戦の楽しみの1つです。

動きやすくておしゃれな服装で!

スタジアム内を見渡せば、ボーイッシュなおしゃれ女子の姿も多いです。サッカースタジアムは、基本的にどこの座席からでもピッチの様子が見えやすい造りになっていますが、その分急な傾斜が多く、歩きづらい服装だとスタジアム内を移動するのに大変不便です。
慣れた女子サポーターの多くは、スニーカーにパンツスタイルとシンプルな服装です。しかし好きなブランドを取り入れたり、自分なりのファッションコーデを楽しんでいます。

ユニフォームを着こなす!

サポーターといえば、やはり自分の好きなチームのユニフォームを着て応援するのも忘れてはいけないでしょう。好きな選手の名前と番号の入ったユニフォームを着れば、それだけで気分が上がります。
ユニフォームは主に通販やスタジアムでも購入できます。女子的レディースコーデの醍醐味は、やはりユニフォームの着こなしです。例えば通常より大きめサイズのユニフォームを購入して、ワンピース的に着るのもおすすめです。
Amazonで購入する

サッカー観戦のすすめ

サッカーにあまり詳しくない、サッカー観戦初心者の女子でも楽しめる観戦時のポイントについて解説しました。またサッカースタジアムで見る生の試合の迫力や熱気あふれるサポーターの応援、間近で見られるスター選手のプレーなどたくさんの魅力があります。
イケメンサッカー選手に会って応援できる女子的な楽しみ方や、応援時のおしゃれファッションなど、ユニフォームを生かした女の子らしいコーデもおすすめです。スタジアムでのイベントやグルメなど試合以外でも楽しめる素材が多いのも魅力です。

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

User avatar spoit
spoit編集部
spoit編集部には元アスリートや各スポーツの有識者の方がメンバーに入っています。もっと多くの人に、もっとスポーツを身近に感じてもらえるように様々なスポーツを紹介していきます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo