
もくじ
- SUPヨガとは何の略?どうやって広がっていったの?
- SUPヨガはどうやって楽しむもの?
- インスタ映え・思い出に残る素敵な写真が撮れる♪
- ボディメイクに気分転換…嬉しい効果やメリットがあるSUPヨガ
- SUPヨガを行うのにベストな時間帯、服装は?泳げなくても大丈夫?
- 実は、海以外でもSUPヨガはできるって知ってた?
- この夏SUPヨガを取り入れてひと味違う旅行をしてみませんか?
SUPヨガとは何の略?どうやって広がっていったの?
SUPとはStand Up Paddle boardの略です。
もともとこのSUPボードは、ふつうのサーフィン用よりも長い形をしています。
このボードに乗って海を上を立ち漕ぎで進んでいくマリンアクティビティ、スタンドアップパドルサーフィンが人気になっていくなかで登場したのがSUPヨガです!
ハワイやアメリカ西海岸を中心に急速に流行し、今では沖縄本島や離島、神奈川県の湘南、千葉の九十九里や稲毛海岸、プールなどの施設内でもSUPヨガが気軽に楽しめるようになっています。
SUPヨガはどうやって楽しむもの?
ヨガといえばヨガスタジオや公園、ビーチなど主に地上で行うのが一般的です。
しかしSUPヨガは水面の上で行います。
水の音や流れを感じながらヨガを行うと、日常では味わえないような身体感覚を与えてくれ、それが自然と精神的にリフレッシュすることになります。
深い呼吸を意識しながら全身で水の揺らぎを感じ、心と身体のバランスを整えることで、ゆっくりと自分自身と向き合うことができるのです。
海風や夕日を全身で感じながら波の揺らぐリズムに合わせて行うヨガは、まるで自分が自然・宇宙と一体になったような感覚を味わうことができます。
旅行先など非日常の空間で行うので、より一層SUPヨガを楽しむことができるでしょう。

インスタ映え・思い出に残る素敵な写真が撮れる♪
SUPヨガは写真映えがとてもいいですアクティビティです。
Instagramに投稿すると一気に注目を集めることまちがいなし。
ボディメイクに気分転換…嬉しい効果やメリットがあるSUPヨガ
SUPヨガの魅力はインスタ映えだけではありません。
メリット1:体幹トレーニングで綺麗になれる♪
SUPヨガは体幹トレーニングに最適です。
水面で行うヨガのポージングは、地上のマット上で行うポージングとは異なり、動く度にゆらゆらと揺れます。
立つ、座る、足を開くといったシンプルな動作をするだけでも高度なバランス感覚が必要になります。
そのため、動く度に身体のあらゆる筋肉が自然と動くので、普段使わないような筋肉がイヤでも目覚めるのです。
このようにバランスをとることによって、日常生活やふだんの地上ヨガでは鍛えることのない体幹を楽しみながら鍛えることができるのです。

メリット2:気分もスッキリ!
精神面でも、スッキリしたり気持ちを落ち着かせてくれることができるという嬉しい効果があります。
目を開けるとどこまでも続く壮大な海、目を閉じれば太陽の光がまぶたの裏側からうっすらと伝わってきて、寄せては返す波の音が絶えず耳に入ってきます。
こんな大自然を全身で感じられる環境でヨガをすると、小さな悩みや漠然とした不安はどこかに消えていき、頭も気持ちもスッキリしてきます。
また、海の色は理性や平和を象徴としていて、気持ちを落ち着かせてくれる力があります。
精神的に辛いときや、癒しが必要なときに海で行うSUPヨガは最適です。

SUPヨガを行うのにベストな時間帯、服装は?泳げなくても大丈夫?
SUPヨガにベストな時間は早朝or夕方!
旅行先でSUPヨガを行う場合、ツアーやホテルのアクティビティに参加するのが一般的です。
その時間帯ですが、できれば早朝か夕方にすることをおすすめします。
なぜ日中ではないのかというと、真夏の日中は暑すぎるので熱中症になる可能性があるからです。
ましてや海の上なので日陰など一切ないので、炎天下の日中にSUPヨガを行うのは注意が必要です。

SUPヨガ おすすめのコーディネート
服装は、水着の上に長袖のラッシュガードやヨガウェアのレギンスを着用し、帽子をかぶることをおすすめします。
日陰がないのでずっと日差しを浴びないように、できるだけ肌の露出は控えたほうがいいでしょう。帽子もマストアイテムです。
・水泳が得意じゃないけど…SUPヨガってできるの?
泳ぎが得意じゃない人でも、もちろんSUPヨガはできます!
SUPヨガを行うときは、基本的に安全対策のため浮力の高いライフジャケットを着用します。
万が一、海に落ちた場合でもライフジャケットがあれば沈みにくいので、泳ぎが苦手な方も安心して参加することができますね。
実は、海以外でもSUPヨガはできるって知ってた?
SUPヨガ=海で行うアクティビティだと思っている方が多いですが、実は海じゃない場所でも楽しめます。
例えば、川。
中でも、屋久島の大自然の中を川の流れに乗りながらSUPヨガができるツアーはおすすめです。
海で行うSUPヨガとは違い、川の流れに乗っていくので、景色がどんどん変わっていきます。しかも屋久島の大自然の中なので、この貴重な経験はなかなかできないことでしょう。
SUPヨガはやってみたいけどみんなと同じことはしたくないという個性派の方は、ちょっとマイナーだけどユニークな川でSUPヨガを行ってみるのもいいかもしれませんね。
屋久島ツアー【GREEN MOUNT.】はこちら
この夏SUPヨガを取り入れてひと味違う旅行をしてみませんか?
普段からヨガに親しんでいる方は、この夏ステップアップにSUPヨガを♪
初めての人は旅行をさらに楽しくするマリンアクティビティとしてSUPヨガを♪
旅行先、大自然の中で行うSUPヨガはきっと想像以上に素敵な経験になるでしょう。
ハワイやアメリカ西海岸など一年を通して温暖な気候の場所は特におすすめです。
また、わざわざ旅行で遠方に行かなくても都内の水辺や、プールやフィットネスクラブなどの施設内でSUPヨガを楽しめるイベントに参加してみるのもいいですね。

この夏の思い出作りにおすすめです!
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ダイエットのおすすめ記事





編集部おすすめ記事




いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。