
もくじ
- トレイルランニングのルールと歴史を知ろう
- 意外なあの芸能人もトレイルランニングの虜!
- トレイルランは魅力と見どころに溢れている!
- トレイルランニングに最適なオススメの髪型・ヘアースタイル
- 女子必見!トレイルランのダイエット・健康効果がすごい!
- トレイルランニングで新しい自分を見つけよう!
トレイルランニングのルールと歴史を知ろう
トレイルランニングのルールと歴史をご紹介します。
トレイルランニングってどんなスポーツなの?
トレイルというのは舗装されていない道路のことを言います。登山道や砂利道などのトレイルを走るのがトレイルランニングです。
趣味として楽しむ場合は自然の中を走るので、綺麗な空気や眺めに癒されます。さらに、舗装されていない道はアップダウンがあることがほとんどのため、普通のランニングよりも運動量が多くなるという特徴があります。
トレイルランニングのルールは簡単!
トレイルランニングの楽しみ方は人それぞれで、明確なルールや決まりはありません。ハイキングのつもりでゆっくり走ってもよし、新しいコースを開拓してもよし、タイムに挑戦して自分の限界に挑戦してもよし、マイペースに楽しむことができます。
唯一注意したいのはランニング装備。自然の中を走ることが多いトレイルランニングでは、雨風をしのぐレインウェアや、コンパクトなバックパックが基本です。もちろん水や糖分補給のための軽いスナックも用意しましょう。
トレイルランニングの歴史は
日本におけるトレイルランニング発祥は1913年の「富士登山競走」だと言われています。日本初のトレイルレースとして歴史のあるこの大会は、戦争で何度か中断したものの、現在も「富士登山駅伝」としてその姿を残しています。
トレイルランの普及に大きく貢献したと言われるのは、1993年から始まった通称「ハセツネ」です。若きクライマーの登竜門として、現在も非常に人気の高い大会です。
意外なあの芸能人もトレイルランニングの虜!
トレイルランニング経験者の芸能人をご紹介します。
梅宮アンナさんのおしゃれトレイルランニング
女優・タレントとして活躍中の梅宮アンナさんは、トレイルランニングを趣味として続けていると公表しており、自身のブログにもその様子をアップしています。
元々はダイエットのために始めたのですが、次第に楽しくなっていまでは休みの日に一人で登山道をランニングすることもあるほどの愛好家。
筑波山トレイルランニング大会や白馬国際トレイルランなど、数々の国内トレイルランニング大会にも出場しています。
芸能人最速は元自衛官の福島和可菜さん!
元陸上自衛官であり、現在はタレントとしてバラエティ番組などで活動している福島和可菜も長年マラソンやトレイルランを楽しんでいると語っています。
元々学生時代から陸上部で短距離をしており、自衛官になった後に登山やトレイルランニングを始めるように。現在は仕事でも東京マラソンのリポーターとして活躍しています。
トレイルランではフォームに気をつけてトレーニングを行っており、なんとマラソン大会で4時間を切るほどの実力の持ち主です。
安田美沙子さんにとってトレイルランニングはライフワーク!
女性芸能人でランニングが好きな人といえば、安田美沙子さんが有名です。安田美沙子さんはホノルルマラソンを走ってからマラソンやランニングの楽しさに目覚め、山道を走るトレイルランやトライアスロンなどにも積極的に挑戦しています。
元々なんとなくホノルルマラソンが走りたかったというのがマラソンを始めた理由だそうですが、いまではトレイルランニングやマラソンがライフワークの一つとしてなくてはならないものになったと言います。
トレイルランは魅力と見どころに溢れている!
トレイルランは魅力や見どころをご紹介します。
自然の中でアドベンチャーを楽しむことができる
トレイルランニングの魅力は何と言っても、自然の中で気持ちよくランニングできることです。普通に走るのとは違って、山道や自然の豊かな中で美しい景色を見ながらランニングを楽しむことができます。
ジムで走るのとは違って、トレイルランニングは見どころたくさんなので、いつものランニングでもちょっとしたアドベンチャーを楽しむことができます。
山道だけでなく、自宅の近くで自然の豊かなところを走ってみると、いままで気づかなかったような景色が見れるようになるでしょう。ここではないどこか素晴らしいところへ連れて行ってくれるのがトレイルランニングのポイントですよ。
飽きずにランニングを楽しむことができる
ランニングは気軽にできる運動として昔から人気の高いスポーツですが、いつも同じようなコースを走っていると飽きてしまいますよね。どうせなら走っている道中に見どころがあったほうが楽しいはず。
トレイルランニングなら、走るごとに新しい景色を見つけることができ、舗装された道では感じることのできない、その土地ならではの地形まで感じることができます。
同じトレイルでも季節や時期によってその表情も変わってくるので、飽きずにランニングを楽しむことができるというのも、トレイルランの魅力の一つですよ。
体の負担を少なくランニングを楽しむことができる
トレイルランニングと言うと、登山のような苦しいイメージを持つかもしれませんが、実は舗装路でのランニングに比べて土や泥に覆われた道路の方が体への負担が少なく、関節の痛みや怪我のリスクを軽減する効果もあります。
普段コンクリートの上を走っている人がトレイルランをすることで、トレーニングをしながら骨を休ませることができるのが魅力です。日常的にランニングをする人なら、コンクリートの上よりも断然トレイルランニングがオススメです。いつもより見どころも多く、楽しくトレーニングできるでしょう。
トレイルランニングに最適なオススメの髪型・ヘアースタイル
トレイルランニングに最適なオススメの髪型・ヘアースタイルをご紹介します。
ショートヘアならヘアバンドを使ってみよう
トレイルランニングをするにあたって、女子なら髪型が気になるところですよね。やはりランニングに集中できるようにまとめ髪が一番良いのですが、髪を結ぶことができないショートはどうすればいいのでしょうか。
オススメは、ヘアバンドを使って前髪を上げてしまう事です。可愛いヘアバンドや、一緒に走るチームの人とお揃いのヘアバンドにすれば楽しさ倍増です。
Amazonで購入する
ミディアムヘアならポニーテールでヘアアレンジ!
ミディアムヘアの場合は、トレイルランをしやすいようにポニーテールにしてしまいましょう。ちょっとタイトに縛ると崩れにくく、汗をかいても安心です。
さらにポニーテールならキャップやヘアバンドと合わせても可愛いので、おしゃれの幅も広がります。キュッと髪を結べば気持ちも引き締まり、トレイルランに集中できる事間違いなし♡
また、より可愛く個性を出すなら、ゆるくふわふわにカールさせてからポニーテールにしてみましょう!
ロングなら三つ編みでガーリーに!
ロングヘアの場合はどうしても髪型が崩れやすいので、どのようなヘアスタイルにしていいか迷ってしまいます。そんな時は王道の三つ編みがオススメです。ちょっとタイトめに編む事で、トレイルランニング中に髪の毛を気にせずランニングを楽しめます。
後れ毛が出てきにくいのでポニーテールよりも後れ毛が気になりにくいのも、三つ編みがオススメの理由ですよ!
女子必見!トレイルランのダイエット・健康効果がすごい!
トレイルランのダイエット・健康効果をご紹介します。
トレイルランで全身の身体機能を高める
トレイルランニングは、普通のランニングに比べてフィットネス効果が高く、全身の身体機能を高める効果があると言われています。
トレイルはアップダウンが激しいので足の筋肉や足首を強化することができます。筋肉だけでなく、柔軟性やバランス感覚もアップするので、トレイルランニングは全身運動として運動不足の方でも気軽に楽しめます。
メンタルヘルスに効果絶大
トレイルランニングのすごいところは、フィジカル面だけでなくメンタル面にも良い影響を与えることです。山や海などアウトドアの中で走ることで、セロトニンが分泌されやすくなり、ポジティブな気分になりやすいことが分かっています。
うつに悩まされている人にアウトドアで走ったり歩いたりすることを推奨する医者もいるほど、トレイルランニングにはメンタルヘルスを保つことに良い影響を与えます。
トレイルランニングで脳が活性化する
トレイルランニングでは、いままで行ったことの無い道を走ることが多く、走りながら道筋を瞬時に自分で考え、目の前のタスクに集中しながら走る必要があります。そのため脳の機能が活性化しやすくなることが分かっています。
無心になって悩み事などを忘れ、目の前のことに集中するので、頭がスッキリ軽くなると感じるでしょう。
トレイルランニングで新しい自分を見つけよう!
トレイルランニングは心身の機能を向上させるだけでなく、無心になって自然の中で取り組むことで高いリラックス効果やヒーリング効果も期待できるスポーツです。
女性でも自分のペースでできるので、スポーツが苦手な方でも楽しく取り組むことができるでしょう。また、普通のランニングに比べてダイエット効果やフィットネス効果も高いなどいいことずくめなので、ぜひこの機会にトレイルランニングに挑戦してみてはいかがでしょうか。
新しい趣味を始めることで、新しい自分になるきっかけをつかみましょう。
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
ライター

ルール/歴史のおすすめ記事





編集部おすすめ記事



