心と体を整えるヨガやピラティスが若い女性を中心に人気です。スタジオや自宅での日々のトレーニングも有効ですが、各地で開催されているヨガやピラティスに関する様々なイベントに参加してみると沢山の人との一体感、知識や仲間を得られて新しい楽しみ方が見つかるかもしれません。ここでは、国内で開催されるヨガ・ピラティスのイベントの情報をお知らせしますので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。

もくじ

  • アジア最大級のヨガイベント!ヨガフェスタ
  • ミッドタウンの夜景を満喫!おしゃれなキャンドルヨガ
  • 写真撮影がうれしい!横浜みなとみらい夜景ヨガ
  • 世界各国で人気のイベント!WANDERLUST 108 TOKYO
  • 豊川稲荷東京別院のお寺でピラティスが新しい!
  • 年に数回あるビッグイベントに注目しよう!

アジア最大級のヨガイベント!ヨガフェスタ

ヨガフェスタは日本発のヨガブランド、ヨガワークスが主催する毎年約5万人が集まるアジア最大級のヨガイベントで、世界中から終結する著名なインストラクター陣が魅力のひとつです。2019年はヨガフェスタ横浜2019として、2019年9月14日~16日の3日間、パシフィコ横浜を会場に開催されます。イベントはショーエリア(会場:展示ホールD)、ガーデンエリア(会場:アネックスホール1F)、アカデミーエリア(会場:アネックスホール2F・ハーバーラウンジ)3つのエリアで開催され、様々なヨガレッスンが受けられるほか、人気ヨガブランドによる最新ウェアやヨガグッズのショップも出展します。奥深いヨガの世界に多様な方向からアプローチしたイベントとなっており、一日中ヨガの魅力に浸ることができます。

ヨガフェスタの参加費用はアカデミーエリアで行われる一部の有料レッスンを受ける場合を除き、入場無料・定員無しとなっています。半分以上のレッスンは無料で受けられ、内容も初心者向けからマタニティ向け、キッズ向けなど様々な方を対象としていますので、ヨガが初めての方でも安心です。ぜひ、友達を誘って気軽に遊びに行ってみてはいかがでしょうか。ショーケースエリアの開場時間は以下の通りです。なお、状況により内容が変更になる場合があるため、公式ホームページや当日の会場の表示などを確認しましょう。

9月14日(土)9:30〜19:30(Class:11:00〜18:30)
9月15日(日)8:00〜19:30(Class:9:00〜18:30)
9月16日(月・祝)8:00〜17:30(Class:9:00〜16:30)
詳細はこちら

ミッドタウンの夜景を満喫!おしゃれなキャンドルヨガ

「東京夜空の下 新月・満月とキャンドルヨガ」は東京・六本木のミッドタウンの夜空の下、満月の光、新月の闇と星の光を深呼吸とともにいつもより身近に感じられる、特別感のあるヨガイベントです。開催場所はukafe(ウカフェ)のテラスとなっています。ミッドタウンの緑に囲まれて、都内にもこんな場所があったんだと思わせてくれるスペシャルな空間を演出します。主催のYogaratiTokyo(ヨガラティ東京)は、ヨガを通して東京の新しい魅力を見つけるための様々なイベントを開催している団体です。

開催日ですが、「満月ヨガ」は2019年9月14日(土)17:30〜18:30、「新月ヨガ」は2019年9月29日(日)17:30〜18:30となっています。月の満ち欠けによるエネルギーを感じながら自分自身を見つめ直し、心と体のバランスを整える1時間を過ごしていきます。ヨガが終わった後は、イベント限定の身体が喜ぶスムージーが提供されるのも嬉しいポイントです。

また、会場がカフェであることから、食事をしたい方はヨガ終了後にukafeで食事を取ることも可能です。当日レッスンを行うヨガ講師もヨガ後の食事に参加するとのことですから、こちらも時間があればぜひ参加したいところです。参加費用は3,500円で、持ち物は動きやすい服装、タオル、水、ヨガマット(レンタル可)となっています。なお、雨天時は中止になります。
詳細はこちら

写真撮影がうれしい!横浜みなとみらい夜景ヨガ

贅沢なロケーションが魅力の横浜みなとみらいでサンセットから夜景へと移り変わるマジックアワーを存分に満喫できる夜景ヨガはいかがでしょうか。「横浜みなとみらい夜景ヨガ -ロマンチックな夏の夜を-」では、国内最大級の客船ターミナル「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」の展望デッキ「くじらのせなか」で日が落ちていく瞬間と空気を五感で感じながら、いつもとは違った開放感あふれる夜の外ヨガを楽しむことができます。また、夜景を背景にした撮影サービスが付いているのも嬉しいポイントです。ヨガのアーサナ(ポーズ)を取ることで生み出されるあなた自身も気づいていない自分自身の魅力をプロのカメラマンの方の技術で綺麗に写してもらえるのは、良い記念になること間違いなしでしょう。

2019年9月の開催日は、9月15日(日)と9月22日(日)の2日間です。持ち物は動きやすい服装とタオル、水、ヨガマット(レンタルは要予約、300円)です。参加費用は1人参加の場合は5,000円、2人以上で参加する場合は4,500円で当日現金払いです。定員数が25名となっているので、参加を検討している方は早目に申し込むことをおすすめします。主催はYogaratiTokyo(ヨガラティ東京)です。

9月15日の講師は、藤田真弓さんです。 インテリアショップに勤務する中でストレスから来る体調不良を感じたことをきっかけにヨガを始め、ヨガインストラクターになった藤田さんはアロマセラピストとして、アロマを活用したヨガも実践しています。9月22日の講師は空平さんで、 ヨガの聖地インドで本格的にヨガを学び、ヨガで得られるインスピレーションとエネルギーを行動に繋げることでヨガの素晴らしさを沢山の人に伝え、誰もが自分らしく生きるための「きっかけ」を届けられるような活動をしています。
詳細はこちら

世界各国で人気のイベント!WANDERLUST 108 TOKYO

「WANDERLUST 108 TOKYO」は世界唯一のマインドフル・トライアスロンのイベント「WANDERLUST 108」のの東京大会です。WANDERLUST 108は2009年にカリフォルニアから始まり、全17カ国60都市で開催され、延べ約11万人が参加している世界的に人気のイベントですが、日本では2018年に初上陸し、大きな話題を呼びました。参加者同士が競い合うのではなく、自然を感じられるロケーションの中で行うランやヨガ、瞑想、各種ワークショップなどを通して、自然や仲間たちとの一体感を楽しむことができるのがその魅力の一つです。

開催日は2019年10月12日(土)で、葛西臨海公園を会場に行われます。持ち物はチケット、ヨガマット、ランニング/ウォーキングシューズ、水筒です。自分自身がありのままでいること、心地よさを感じることを大切にしているイベントであることからタイムの計測などもなく、ヨガ初心者や未経験者の方でも安心して楽しむことができます。参加費用ですが、13歳以上は有料となっており、チケット販売などの詳細はオフィシャルサイトを確認しましょう。
詳細はこちら

豊川稲荷東京別院のお寺でピラティスが新しい!

豊川稲荷東京別院の「お寺でピラティス」は、お寺で定期的に開催されているピラティスの講座です。お寺の持つ独特の静けさ、神秘的な雰囲気の中で精神を統一しながらエクササイズをすることでより効果が期待できます。ピラティスは、体幹とインナーマッスルを鍛えて身体を正しい位置に導くエクササイズです。呼吸法や元々のルーツなどがヨガとは異なりますが、ウェアなどは通常ヨガで使っているものをそのまま使用することができるので、普段はヨガを楽しんでいる方でも気軽に挑戦できます。この講座の参加費用は2,000円(お水付き)で、持ち物はタオル、動きやすい服(マットは貸出有)です。定員数は10名で、完全予約制になっています。

開催日は一年を通して定期的に開催しており、豊川稲荷東京別院のホームページで確認することができます。2019年9月の開催日は、以下の通りです。電話での予約は前日まで、Webからの場合は3日前まで受け付けているとのことです。

2019年9月3日(火)・24日(火)18:00~19:00
2019年9月14日(土)・28日(土)15:30~16:30
詳細はこちら

年に数回あるビッグイベントに注目しよう!

ヨガやピラティスのイベントは、通常は地域のスタジオやレッスン団体が主催する小規模のイベントが多いですが、年に数回全国レベルの大きなイベントが開催され、高い人気を呼んでいます。そうした大規模のヨガイベントは人気講師が出演するなど内容も濃く、初心者でも上級者でも楽しめるレッスンが多いため、事前に公式サイトなどをチェックして是非参加してみてはいかがでしょうか。

ヨガイベントでおしゃれにキマる髪型を紹介した記事もありますので、ぜひチェックしてくださいね♡
【ヨガで崩れるボブやロングに!髪型別汗をかいても快適なヘアアレンジ】の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。

ライター

User avatar spoit
spoit編集部
spoit編集部には元アスリートや各スポーツの有識者の方がメンバーに入っています。もっと多くの人に、もっとスポーツを身近に感じてもらえるように様々なスポーツを紹介していきます。
この記事が気に入ったら
いいね!・フォローしよう
spoit の人気記事をお届けします。
spoitでは、スポーツについて記事を書いていただけるライターを募集しています
Logo